概要
データヘルス・ポータルサイトについて
データヘルス・ポータルサイトは、データヘルス計画のPDCAサイクルの標準化により、保険者相互の比較や保健事業運営のノウハウの体系化を実現し、我が国のデータヘルスの推進を支援することを目的とした総合サイトです。
日本再興戦略(平成25年6月14日閣議決定)を踏まえ、健康保険法に基づく厚生労働大臣指針(告示)が改正されました。これにより全ての健康保険組合等は、レセプト等のデータ分析、それに基づく事業計画として「データヘルス計画」の作成・公表をし、計画に基づく事業実施・評価等の取組が求められるとともに、市町村国保等においても同様の取組を行うことが求められようになりました。今後、保険者によるデータヘルスの事業運営を円滑に進め、事業の実効性を高めるために、保険者と企業、自治体等との協働や個人が予防・健康づくりに自律して取組むことを促す仕組みや環境の整備が求められます。
このような背景のもと、東京大学は、厚生労働省からの補助事業として、予防・健康づくりインセンティブ推進プロジェクトを立ち上げ、平成27年度より全国的に開始された保険者のデータヘルスのPDCAの取組みを支援するために必要な機能を盛り込んだ「データヘルス・ポータルサイト」を開設することといたしました。
厚生労働省から委託を受けて、社会保険診療報酬支払基金がデータヘルス計画・実績報告の収集・提出およびデータヘルス・ポータルサイトの管理運営をしています。
保険者の効果的な事業運営に資する構造
データヘルス・ポータルサイトではデータヘルス計画の運営を3つの視点から支援します。
- ◆ データヘルス“パス”
- データヘルスの事業運営の標準化や、保険者が実施する事業の設計および評価・見直しをわかりやすく支援します。
- ◆ データヘルス“大学”
- データヘルスの実務担当者に有益な情報を提供すると同時に、研修教育を支援します。
- ◆ 予防・健康づくりインセンティブ“ライブラリー”
- 日常を新たな健康づくりの動線にする仕組みや事例を共有します。
コンテンツについて
当サイトは、以下の3つのコンテンツで構成されています。各コンテンツの概要についてはアイコンをクリックしてリンク先ページをご覧ください。
データヘルス計画の更なる「見える化」について
コラボヘルスの推進について
各保険者が「データヘルス計画作成/評価および見直し支援ツール」で入力した結果は、事業主と共有できるサマリーページとして表示、印刷することができます。
事業主役員や人事担当者に示してコラボヘルスのきっかけづくりとすることができます。
データヘルス計画の構造の「見える化」
「データヘルス計画作成/評価および見直し支援ツール」におけるSTEP2の「健康課題」とSTEP3の「保健事業」とのつながりを「課題と事業の対応図」において確認することができます。
これにより、今後の効果的かつ効率的な事業設計に向けて検討することができるようになります。